
クラウド・次世代ゲートウェイ
クラウド・次世代ゲートウェイセキュリティ
クラウド・インターネットをセキュアに利活用するために
企業において、業務にクラウドを利用することが当然となってきた今、従業員のWebトラフィックは増加する一方です。
テレワークの増加など、従業員のワークスタイルも多様化している中、Webトラフィックの管理やセキュリティの確保は企業にとって重要な課題となっています。
本ドメインではSWG(Secure Web Gateway)、CASB、Isolationといった技術を中心に、お客様のポリシーに沿った、これらの課題への適切なソリューションをご提案いたします。
Secure Web Gateway(SWG)
SWGはユーザに対して適切なインターネットセキュリティを提供するアプライアンスやクラウドサービスになります。
URLフィルタリング、アプリケーションコントロール、アンチウイルスやサンドボックスなどのセキュリティ機能、SSLインスペクション(SSL復合化)などの様々な機能で構成されており、最近ではCASB(Cloud Access Security Broker)、DLP(Data Loss Prevention)、アイソレーションなどの機能も実装されております。
SWGを導入することで、ポリシーによるインターネットアクセスの制御・可視化、インターネット上に存在する様々な脅威からユーザ、デバイスを守ることが出来るようになります。
アイソレーション
現代において、通常業務でのインターネット利用は必要不可欠です。これまで各社は安全なWebアクセスを実現するためにURLフィルタやアンチマルウェア対策等を実施してきましたが、100%防ぐ事は出来ない対策でした。なぜならそれらのソリューションは、あくまで脅威を検知・ブロックすることを目的としたセキュリティ対策であるからです。
アイソレーションは「脅威の検知」を目的とせず、「脅威を分離」することにより、「未知の脅威を侵入させない」安全なWebアクセスをご提供します。
CASB
働き方改革等時代の変化により接続元端末が社内PCのみではなく社外からのPCやモバイル端末に増え、クラウドサービスの利用により守るべきデータが社内から社外(境界線)へ移行しています。
CASBは企業が利用するクラウドアプリケーションに対して可視化、データプロテクション、ガバナンスを実現するソリューションです。