
S&J
エスアンドジェイテレワーク環境セキュリティ評価
S&Jセキュリティ評価の知見に、総務省「テレワークセキュリティガイドライン第4版」の内容解釈を加味し、主に技術的なセキュリティ対策の充足度を可視化し、企業が導入したテレワーク環境の現状課題と改善項目を明確化します。
本サービスの特徴
- S&Jの培った社内システムでのセキュリティ評価の知見を活用して実施します。
- 経済産業省より公開されている「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」の重要項目を元に、セキュリティ対策の網羅性を確認します。
- 総務省より公開されている「テレワークセキュリティガイドライン(第4版)」をベースにしたセキュリティ対策状況の可視化を行います。
■出典:総務省「テレワークセキュリティガイドライン第4版」p.6
https://www.soumu.go.jp/main_content/000545372.pdf
成果物
セキュリティ評価(テレワーク環境+システム環境)
- 【要約版】評価報告書(エグゼクティブサマリ)※A3/2枚程度
脅威シナリオに対する評価結果及び優先度の高い対策の提示 - セキュリティ評価結果一覧表
追加・改善の必要がある対策項目の一覧 - ヒアリングシート
貴社記入・ヒアリング面談結果反映したもの - 【詳細版】評価報告書
評価方法、評価結果の解説及び対策項目の解説
サービス導入までの流れ
弊社では本サービス以外にも、お客様のセキュリティ体制のアセスメント/コンサルティグ~EDR・サーバ・NW機器なども含めた様々なデバイスの総合監視~重大なインシデント発生時のレスポンス支援まで幅広いサービスを1ストップでご支援することが可能です。詳細は各サービスページをご参照ください。