
McAfee
マカフィー
MENU
McAfee
マカフィー- McAfee TOP
-
商品情報
- MVISIONシリーズ
- MVISION Cloud
(旧:McAfee Skyhigh Security Cloud) - MVISION Unified Cloud Edge
- MVISION EDR
- MVISION Endpoint
- MVISION EPO
- MVISION MOBILE
- McAfee Endpoint Security
- McAfee Complete Data Protection
- McAfee Network Security Platform
- McAfee SIEM
(McAfee Security Information and
Event Management) - McAfee Advanced Threat Defense
- McAfee Web Gateway
- 技術情報
- 仕様
- ユーザ事例
- サポート
- セミナー
- 特集記事
- サービス
- 閉じる
McAfee 総合TOP
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、マカフィー製品サポート専用電話窓口は一時閉鎖とさせていただきます。お問い合わせは、大変お手数ですが、メールにてご連絡いただけますようお願いいたします。お客様にはご不便をおかけし大変恐縮でございますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
脅威対策ライフサイクル - セキュリティのPDCA
組織のセキュリティを3つのプロセスからなるフレームワーク(Protect・Detect・Correct)として捉え、その仕組みを積極的に組織に取り入れて、自動化や改善をする(Adapt)ことで、セキュリティ全般の効率化を図ることが可能となります。


Protect - 防御
既知の脅威だけでなく、未知の脅威に対しても防御を広げる
既知の脅威だけでなく、未知の脅威に対しても防御を広げる

Detect - 検知
先進的な脅威情報の活用と分析で、兆候を検出
先進的な脅威情報の活用と分析で、兆候を検出

Correct - 復旧
調査と連動し、優先すべき対応活動を迅速に実行
調査と連動し、優先すべき対応活動を迅速に実行

Adapt - 適応
日々の活動で得た洞察を統合システムにフィードバック
日々の活動で得た洞察を統合システムにフィードバック
- ハイパフォーマンス不正侵入防御 IPS
- McAfee Network Security Platform
- ゼロデイマルウェア解析
- McAfee Advanced Threat Defense
- Webセキュリティ
- McAfee Web Gateway
- ハードディスク暗号化
- McAfee Drive Encryption
- ログ分析による脅威の可視化
- McAfee SIEM
- 最新の脅威にEndpointで対抗
- McAfee Dynamic Endpoint
- 利用クラウドの可視化・分析・セキュリティ強化
- McAfee MVISION Cloud
※マクニカネットワークスはMcAfee社法人向け製品を全製品取り扱っております。上記以外の製品につきましては、別途お問い合わせ下さい。
News
総合
2021/01/21
もっと見る
2021年
2020年
総合
2020/12/02
総合
2020/11/27
総合
2020/08/24
総合
2020/08/06
総合
2020/05/25
総合
2020/05/19
2019年
イベント
2019/12/26
イベント
2019/03/11
2018年
イベント
2018/10/16
2017年
総合
2017/05/07
11/9(木) ザ・プリンスパークタワー東京で開催される、マカフィー株式会社主催の国内最大級の情報セキュリティカンファレンス、「2017 MPOWER:Tokyo」に協賛いたします。
セッションタイトル:日本を狙うサイバースパイ活動の実態(15:30~16:10)
セッションタイトル:日本を狙うサイバースパイ活動の実態(15:30~16:10)
総合
2017/05/07
5月9日(火)開催の「McAfee Partner Summit 2017 東京」において、マクニカネットワークスが4年連続で、最高賞の「Best Partner of the Year」及び「Central Japan Partner of the Year」をダブル受賞いたしました。
総合
2017/05/18
ランサムウェア「WannaCry」について、McAfee社のブログ(日本語)にて以下の記事が公開されました。
総合
2017/05/18
ランサムウェア「WannaCry」について、McAfee社のブログ(日本語)にて以下の記事が公開されました。
2016年
総合
2016/09/02
総合
2016/09/02
2015年
SIEM
2015/09/03
2014年
総合
2014/10/27
DP
2014/01/08
McAfee Endpoint Encryptionの導入実績 ~弊社では2,100社以上のお客様に、160万ライセンス以上をご提供いたしました(2013年9月末現在)。
※旧製品名SafeBootの実績含む
※旧製品名SafeBootの実績含む
2013年
総合
2013/08/01
2012年
総合
2012/08/09
総合
2012/06/07
7月10日 (火)品川にて『Macnica Networks DAY 2012(同時開催:Macnica Solutions DAY 2012)』を開催いたします。
総合
2012/05/28
2012年6月13日~15日に開催される『Interop Tpkyo 2012』に出展いたします。
総合
2012/05/02
2012年5月9日~11日日に開催される『情報セキュリティEXPO(春)』に出展いたします。
総合
2012/03/28
「HDD暗号化済みPCやAndroid端末から、どうやって情報が盗まれるのか!?」をテーマに検証した動画の閲覧希望者を募集しています。
2011年
総合
2011/11/04
2011/11/10にマカフィー株式会社が主催する『FOCUS JAPAN 2011』に出展いたします。
総合
2011/05/31
7月13日(水)品川にて『Macnica Networks DAY 2011(同時開催:Macnica Solutions DAY 2011)』を開催いたします。
2010年
総合
2010/04/15
総合
2010/03/19
最新バージョン、McAfee Endpoint Encryption for Devices 6.0をリリース。
2009年
DP
2009/08/24
McAfee Endpoint Encryption(旧製品名SafeBoot)のユーザカンファレンス「Macnica Security Forum」の開催を発表。
NSP
2009/08/24
『SecuritySolution フォーラム』での講演決定。
DP
2009/02/19
『情報システム子会社 経営戦略セミナー』を開催。
DP
2009/02/03
『リムーバブルメディア緊急対策セミナー』を全国5都市で開催。
2008年
DP
2008/12/05
『@ITソリューションセミナー 誰もが悩む「内部からの情報漏えい対策と運用」』で講演。
DP
2008/10/29
『McAfee Endpoint Encryptionノウハウセミナー』を開催。
DP
2008/10/15
『ITpro EXPO 2008 Autumn』に出展。
DP
2008/10/02
McAfee Endpoint Encryption(旧製品名SafeBoot)のセキュリティ情報。
DP
2008/08/20
『Security Solution 2008』に出展。
DP
2008/07/17
『中堅・中小企業のためのIT経営・IT活用セミナー』で講演。
DP
2008/07/16
『自治体総合フェア2008』に出展。
DP
2008/06/11
『Interop Tokyo 2008』に出展。
DP
2008/06/05
『第12回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム』に出展。
DP
2008/05/14
『情報セキュリティEXPO 2008』に出展。
DP
2008/04/10
『セキュリティ・ソリューションフォーラム 2008』で講演。
2007年以前
DP
2007/03/28
『THE SECURITY INSIGHT 2008』に出展。
DP
2007/01/30
『ITpro EXPO 2008』に出展。
DP
2007/11/14
『教育ソリューションフェア2007』に出展。
DP
2007/10/24
『SecuritySolution 2007』に出展。
DP
2007/10/10
SafeBootのユーザカンファレンス「The SafeBoot Day 2007」を開催。
DP
2007/07/06
『中堅中小企業のセキュリティ対策実践セミナー』で講演。
DP
2007/06/20
『製薬ITソリューションEXPO』に出展。
DP
2007/06/13
『Interop Tokyo 2007』に出展。
DP
2007/06/07
『第11回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム』に出展。
DP
2007/05/16
『情報セキュリティEXPO 2007』に出展。
DP
2001/11/02
PCのハードディスクを暗号化・アクセスコントロール盗難・紛失時の情報漏えいを防止するソフト「SafeBoot」取り扱い開始。
- McAfee TOP
-
商品情報
- MVISIONシリーズ
- MVISION Cloud
(旧:McAfee Skyhigh Security Cloud) - MVISION Unified Cloud Edge
- MVISION EDR
- MVISION Endpoint
- MVISION EPO
- MVISION MOBILE
- McAfee Endpoint Security
- McAfee Complete Data Protection
- McAfee Network Security Platform
- McAfee SIEM
(McAfee Security Information and
Event Management) - McAfee Advanced Threat Defense
- McAfee Web Gateway
- 技術情報
- 仕様
- ユーザ事例
- サポート
- セミナー
- 特集記事
- サービス