
ソフトウェアによるビジネス競争力の向上を実現するために、
DevOps推進を最先端のテクノロジー活用とサポートによって実現します

DevOpsとは何か?
DevOps自体に決まった定義はありませんが、マクニカネットワークスグループとして、DevOpsを「ビジネス競争力を高めるために、ソフトウェアをより迅速かつ安定的に顧客へ届ける上で必要な技術・プロセスに対する改善活動の総称」としています。
DORA(DevOps Research and Assessment)が公開している「State of DevOps 2019」では、DevOpsにおける重要な4つの計測指標として「デプロイ頻度」「変更にかかるリードタイム」「サービスのリストア時間」「変更による不具合発生の確率」を公開しています。最上位のパフォーマーでは、最下位のパフォーマーと比較して「デプロイ頻度」が208倍、「変更にかかるリードタイム」が106倍異なるなど、DevOpsの実践を進めていくことで、ソフトウェア開発によって生み出すビジネス価値を、より迅速かつ安定的に顧客へ届けることができるようになります。
マクニカネットワークスグループにおけるDevOps事業ミッション
ソフトウェア企業への変革を、共に。
-Be a Software Company, together with us-
Product

GitHub Enterprise
世界で最も活用されているソフトウェアバージョン管理システム。国内初の一次代理店として日本語サポートやトレーニングを提供します。

CircleCI
ビルドやテスト・デプロイの自動化を実現する、GitHub Enterpriseと非常に親和性の高いCI/CDツール。

JFrog
ソフトウェア成果物を効率的に集中管理し、脆弱性やOSSライセンス違反のチェックも実現できるアーティファクトリポジトリマネージャ。

Prisma Cloud
(旧Twistlock)
コンテナを活用したDevOpsパイプラインのあらゆるステージで包括的なセキュリティを提供するコンテナセキュリティ製品。

NGINX
マイクロサービス化されたモダンなアプリケーション
実行環境に対する高度かつ柔軟なアプリケーションデリバリ製品。
ユーザ事例
News
もっと見る
ブログ

2020/02/26
KubeConの歩き方
"KubeCon"、"クラウドネイティブ"、"コンテナ"、Kubernetes"といったキーワードと近い立ち位置で仕事を...続きを読む

2019/12/13
GitHub Universe 2019に参加してきました!
2015年から続いているGitHub Universeが今年も開催されました。2019年は11月13日・14日の開催で、会場は...続きを読む
![[連載企画]マイクロサービス はじめの一歩 Part.3](/image/devops_blog_drawing03.png)
2019/11/12
[連載企画]マイクロサービス はじめの一歩 Part.3
...続きを読む