沿革
- 1980年
- ジャパンマクニクス株式会社(現株式会社マクニカ)のシステム製品取扱開始に伴いシステム課を設立。
- 1983年
- 米国EXCELAN社の総代理店としてネットワーク事業を開始。
- 1985年
- システム課からシステム営業部へ名称変更。
EXCELAN社との共同開発により、インテリジェント型イーサネットカードの販売開始。
- 1990年
- 新本社ビル開設に伴い、横浜市緑区へオフィスを移転。
- 1991年
- システム営業部からシステム事業部へ名称変更。
- 1993年
- PCMCIA対応LANカード、ME-1シリーズを自社開発。
- 1997年
- システム事業部からネットワーク事業部に名称変更。
- 1999年
- マクニカ新横浜ビル(現マクニカ第2ビル)にオフィスを移転。
- 2001年
- 社内カンパニー制導入に伴いマクニカ ネットワークス カンパニーに改称。
- 2004年
- 株式会社マクニカの100%子会社マクニカネットワークス株式会社として活動開始。
- 2005年
- BS7799及びISMS認証基準(Ver.2.0)の認証を取得。
- 2006年
- ISO/IEC 27001及びJIS Q 27001の認証を取得。
- 2007年
- 米国カリフォルニア州に現地法人Macnica Networks USA, Inc.を設立。
- 2009年
- 株式会社マクニカより、マクニカWebソリューションズを移管。
- 2011年
- マクニカソリューションズ株式会社を設立。
マクニカネットワークス技術検証センターを開設。
- 2013年
- マクニカネットワークスセキュリティ研究センターを開設。
- 2016年
- 台湾のiSecurity Inc.を子会社化。
- 2017年
- シンガポールのNetpoleon Solutions Pte Ltd. を連結子会社化。